2010-01-01から1年間の記事一覧
先輩隊員の活動のお手伝い。 SEECALINEと言って、週一ぐらいで乳幼児の体重測定と ご飯を支給する場所で、栄養指導の一環としてニンジンケーキの作成。 お母さんたちは15人ぐらい。 大量なので、にんじんを摩り下ろすのが一苦労・・・ ケーキを焼いてる間に…
大使館の人に連れて行ってもらいました。 隊員連絡所から、車で1時間ぐらいの Ambohimangaという場所。 昔の女王宮で、女王が住んでたという立派なお家と(写真手前) 物置?台所?よくわかんない建物と(写真奥の三角屋根)。 中は撮影禁止なので・・・ お…
マダガスカルの研究を何十年もされている深澤先生の講演会に参加。 2年やそこらの活動じゃ、なかなか理解できないマダ農業の秘密(?)がたくさん! 勉強になりました・・・ そして、講演会後の日本料理が、もう絶品(>_<) 写真はなしで・・・
市役所へ行く途中の道で、修理中のトラック。 人が乗る所全面に、絵が。 思わず「Afaka maka sary?(写真撮っていい?)」。 何かの映画の絵?
鎌とかAngady(鋤)とかを修繕してたおじさんたち
講習会というか、 まぁ、7日間コンポストの紹介。 左端がこの村の村長さん。 真ん中に座ってるおばさんが、 いろいろ面倒みてくれて、今回の講習会が やっと実現!!ま、人数少ないけどね・・・
うちの近くで、待機中の牛さんたち。 2匹一緒に、棒で繋がれてるから、 下を向いて草を食べられないみたい・・・ ちょっと、かわいそう。
20年度2次隊の3人の送別会は隊員宿泊所で。 マダガスカルの政治状況が不安定なため、 新しいマダ隊員はしばらく来ないので、 人数は減る一方・・・寂しい。木工隊員の人がフルーツを素敵にデコレート!! 手料理でお見送り〜
村を歩いてたら、女性4人が何かを播いてたから、聞いてみたら・・・ 「Tsaramaso(豆)、katsaka(トウモロコシ)、Mangahazo(キャッサバ)」 「ふ〜ん・・・。」 って、一緒の穴に!? 直径30cmぐらいの穴の中に、豆3粒、トウモロコシ1粒、 そして、肥…
隣町は、水が汚いことで有名!? なので、先輩隊員と水源を確認しに行く事に。 着いてみると、思ってたよりはキレイ。 トンボもいるし、魚もいるし。 洗剤とか農薬とかで汚れているわけではなく、 この水源から、フィルターとかを通さずにそのまま使ってるら…
うちの町に2つある食堂のうち、よく行く方の食堂で。 最近、日用品&食料品を売りだして、どんどん物が増えてきたので、 その様子を写真に撮りたくて、 写真を撮りたいと言ったら、ママが・・・ 「明日、イイ服着てくるから、明日ね!」 「・・・、はい。」…
先輩隊員のうちの大家さんが飼ってるワンちゃん。 最近、生まれたみたい。癒されます・・・
結婚式で、正装してた子どもたち。
カウンターパートの息子さんの結婚式に参加。 もう、待ちくたびれた・・・ 全て時間通りに進まない感じ。(1日目) 市役所で儀式(契約!?) →移動(約1時間) →奥さんの実家(娘さんをもらいに親戚一同で押しかける感じ!?お嫁さんの方のお父さんではな…
うちの市にある湖のほとりに咲いてた ちょっと変わった花たち
パンみたいなのに、ピンクのジャムみたいなのが挟まってて、 何だか全然わかんないし、 味もいまいち・・・ それでも、「Tsara!(おいしいっ!)」と言ってしまう私。
たくさんの畑でじゃがいもが、病気にやられて・・・ 下の写真は、一株一株農薬をまいてるらしく、きれい。
うちの庭に咲いてる花。 2枚目の方は、一つの木に、白、薄い紫、濃い紫、 3種類ぐらいの色の花がついてて、 いい匂いがします。
田んぼにはずっと水が入りっぱなしなので、 小さい魚がたくさん。 おばちゃん、子ども、10人ぐらいで 魚採り。 「そっち、そっち。」 「網貸して!」 って、たぶん言ってるはず。
どっちかわかんないけど。 結構たくさん咲いてます。 春間近のマダガスカル。
講習会で、学校を使わせてもらった時に 教室に貼ってあった“Les animaux”。 動物じゃないのもいるけど・・・Tsy maninona!? 左上のぞうさん、靴はいてる!? ラクダの横の鳥?は傘さしてる!?
いつもバナナを買うお店の店頭にあったので、 「酸っぱいよ!」って言われたけど・・・ ホントに酸っぱい・・・ 上にのってるピンクは、お塩。 誰がいつ食べるんやろ・・・
FIER−MADAは、農業技術とか地域活性事業を紹介するイベント(?)。 農業隊員3人で、インドネシアのJICA専門家が考案した 7日間コンポストを紹介。 本来、堆肥を作るのは3ヶ月とか4ヶ月とかかかるんだけど、 牛の腸液を使う事で7日間ででき…
隣町の市場に、時々出現。 もちろん、手動。 乗れないのがとっても、残念・・・
よく庭で刺繍をしているおばさんがいたので、 覗いてみました。
うちの市に1つだけある精米所。 米ぬかを持ち帰れば、40a/kg(約2円) 米ぬかを持ち帰らなければ、20a/kg(約1円) かな!? 機械を使わずに手(うすときねの様なもの)で やる人もいるみたい。
市役所で、毎週月曜日朝8時から、 国旗掲揚と国歌斉唱。 集まるのは、各村の農業普及員と 保健ボランティア20人ぐらい。 国歌斉唱は、なんと男女のパートに分かれてて、 はもったり、ちょっとずれたり?する。 君が代じゃ考えられない・・・
隣町に行くタクシーブルース(バス)の中で。 こんな小さな赤ちゃんでも、 マダ人と日本人(外国人)の区別はつくみたい!? 時々みけんにしわが・・・
近所のお店でバナナを購入したら。 なんと、双子のバナナ!! ちょっと気持ち悪いけど・・・ 珍しいから、置きすぎてカビが生えてきたけど・・・ 中はちゃんと2つにわかれてました。
昨日は土曜日だったけど、ちょっとだけ活動。 ホントは塩水選の講習会をする予定だったけど、 一緒に講習会をやる農業普及員のおじさんが、 せっかく他の農家の人にTsara maso(白豆)の播き方を教えてたから・・・ うん、manaraka(次で)。そして、私もちょ…